ただ、その割には酒量は抑えることに成功し、生ビールを2杯、ウーロン茶が1杯の合計3杯という結果になりました。
昨晩はそれほど遠慮する気もなかったのですが、どうも心の奥底で「できるだけ控えよう」という気持ちが働いているようで、結果的に大量に飲酒するケースにはつながりません。
もちろん、こういう飲み方でも、それが連日続くようなら「タガ」が外れてくるのでしょうが、現在のような頻度・間隔なら全く問題ない状況といえそうです。
●体重61.6s 体脂肪率12.8% 体脂肪量8.0s
●昨日の運動 なし
●昨日までの累計削減カロリー 67,300kcal
私も見習って機会飲酒に徹しているんですが、
飲むときは、ついつい調子に乗って大量飲酒をしています。
そして、後で後悔する(#^.^#)
これからはNさんを見習って、控えながら楽しめるよう努めてみます。
確かに、たまに飲むとついつい大量飲酒になってしまいますよね。私も現在の節酒生活を始めた頃は、飲むときはガンガン飲んでいました。
それはそれで悪くないと思うのですが、大量に飲むと2〜3日コンディションを崩すんですよね・・・。というわけで、最近は意識して控えるようにしています。これも結構「慣れ」ですよ〜。