2012年03月17日

【261日目】飲むか、飲まないかは紙一重!?

win.jpg
今週はほとんど毎日「夜の付き合い」が続きましたが、結局、一度も飲むことなく、ウィークデイを終えることができました。

最初の注文時には、ウーロン茶などを頼んだわけですが、さすがに「今日は1杯くらい飲もうかな」と思った日がなかったわけではありません。

実際に「じゃあ、私もビールを・・・」と言うかどうかは、本当に紙一重の世界だと思います。一度も「ビールを・・・」にならなかったのは「たまたま」だと感じるのも事実で、けっこう自分ではコントロールできていると思っていても、それは意外に「危うい」状況なのかもしれません。

●体重62.1sバッド(下向き矢印) 体脂肪率13.2%バッド(下向き矢印) 体脂肪量8.2sバッド(下向き矢印)
●昨日の運動 なし
●昨日までの累計削減カロリー 69,200kcal



posted by N(エヌ) at 20:40 | Comment(2) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんでも成功してる人は
自制心が強い人らしいです。

そう思うとスポーツの世界でも
ダイエットも仕事も、
何よりお酒も自制心の強い人が
当たり前ですが成功してますよね。

Nさんも自制心がほんと強いです。
こちらも刺激をかなりうけて
このブログを読むのが毎日楽しみです。

でも夜の飲み会なら
本来のNさんの
決め事どうり
連日飲んでも泥酔、
記憶なくなるまで飲まず、
適量飲むぐらいなら
良いと思いますが
Nさんは徹底してますね。
すごいです。

もし飲んだとしても
全然気にせず楽な気持ちで
Nさんは
おつきあいを楽しんでください。

それにしても節酒から始まったのが
がなんかもう
断酒に近くてびっくりです。






Posted by けいぞー。 at 2012年03月17日 21:18
けいぞー。さん、こんにちは!

いえいえ、私は全然自制心は強くないですよ(笑)。むしろ自制心が弱くて、いろんなところで困っているほうです。

アルコールに関しても、当初の頃はやっぱり誘惑に負けて、結構飲んでいたように思います。ただ、できる範囲で禁酒(節酒)を続けていく中で、「飲まない生活もまた楽しい」と気づき、飲まないことにだんだん慣れてきたのかな・・・という気がしています。

私の場合、とにかく二日酔いになりやすく、お酒を飲まないと、その辛さから確実に逃れることができる、ということに気づいたのも正直大きいです(そんな簡単なことに20年近くも気づかないのか、というのはありますが・・・笑)。

まあ、とにかく無理せず、気楽にできる範囲で・・・という考えでスタートしたというのも、やはり功を奏していると思います。けいぞー。さんも、気軽にいきましょー。
Posted by N(エヌ) at 2012年03月18日 22:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。