
確かに禁酒ダイエットを始めてしばらくは、禁酒を実行した日には必ず飲んでいました。まさにビールの代替品として利用していたわけですが、禁酒が苦にならなくなると同時に、だんだんノンアルコールビールを飲む必要もなくなってきました。
もちろん、今でも夕食の内容によっては「今日はノンアルコールビールでも〜」と手を伸ばす日があるのですが、これは冷蔵庫の中に入っていて、それがたまたま目に入るからというのが正直なところです。
確かに、ノンアルコールビールは美味しいですし、今後もずっと付き合っていくことになるのでしょうが、いわゆる中毒性みたいなものはないと思います。
人によっては「ビールの代わりにノンアルコールビールで誤魔化しても、今度はノンアルコールビールに依存するだけ」と揶揄するケースもあるようですが、アルコールが入っていなければ仮に依存しても害は圧倒的に軽重ですし、個人的な経験で言う限り、ノンアルコールビール依存症(?)になる心配については、ほとんど不要なのでは・・・という気がしています。
というわけで、ノンアルコールビールは(必要だと思えば)遠慮なくガンガン利用しましょう(笑)。
●体重62.6s



●昨日の運動 散歩120分
●昨日までの累計削減カロリー 68,900kcal
病気にでもなってしまったかと思いましたよ(^^;
アルコールは薬物ですから単なる「習慣」ではないですよね。
ノンアルコールや他の飲み物は「好物」でよいのではないかと。
ノンアル飲料切れていてもわざわざそれだけ買いには出かけないですね。
毎日晩酌してたころは、お酒切らすことは100%なかったですから・・・
ご心配をお掛けいたしました。元気にやっています。
おっしゃるとおり、「好物」と「薬物」の差なんでしょうね。アルコールを毎日飲んでいた頃には、そんなことは考えたこともありませんでしたが。
ノンアルコールビールとビールは、どこか兄弟のように錯覚してしまうこともありますが、この感覚からして、もう何かしらの罠に嵌っているのかもしれませんね・・・。
味の似ているノンアルコールビールでなく、
少しお洒落にノンアルコールカクテルにしました。
イライラした日も、炭酸でスカッ!!として
ビールから離れる事が出来ました。
本当にノンアルコールカクテルを教えてくれたNさんのおかげです。
ありがとうございます。
しばらく…結構ノンアルコールカクテルを買ってきたけど
毎日寒い事もあり、だんだんなくても良くなりました。
今はコーヒーやお茶、ホットミルクで大丈夫です。
1月29日の飲み会から飲んでません〜
2月12日にも飲み会があったけど、
次の日検診だったので飲みませんでした。
外での飲み会や、家でも行事などをする時は飲みますよぉ!!
ノンアルコールカクテルは美味しいですけど、ある程度時間が経てば、けっこう他のもので代用が効くようになりますよね。
私も最近はミルクをたくさん入れたコーヒーなんかを飲んでいます。寒いですしね(笑)。
かれこれ1ヵ月以上も飲んでいないとはスゴイ。完全に軌道に乗りましたね〜。