このため、現在の運動はほとんど通勤時の自転車漕ぎだけという状況です。もちろん、これだけでは足りないので何とか運動時間を増やしたいところ。そこで昨日は、昼間の移動も思い切って自転車を使ってみました。
距離的には片道6〜7kmほどの道のりですが、この冬の時期でも昼間であればなかなか気持ち良く漕ぐことができるものです。消費カロリー的には1時間強で300kcal程度だと思われるものの、現状では貴重なカロリー消費源です。
今後しばらくは、天気が良い日は積極的に自転車移動を活用していきたいと思います。
●体重61.5s− 体脂肪率12.0% 体脂肪量7.4s
●昨日の運動 自転車20分×2 70分
●昨日までの累計削減カロリー 73,700kcal
最初は5qくらいが限界だったんですが、今では10qは楽に走れる様になりました。
以前はその後に大酒を飲み台なしにしてましたね^^;
今年の目標は20q完走です。
早く春が来てほしいものです。
東京も寒いのでしょうね。
昼間の移動を自転車でしてみたのですね〜頑張りやさんですね☆
少し暖かい時だけでしょうが、無理なくやってね!!
ホントこつこつとした積み重ねだね〜私も少しずつやりますよ☆
ジョギング2年も続けているんですね。私も昨年は連続20kmという目標を掲げていたのですが、これは意外にあっさり達成できました。まあ、本当にゆっくりゆっくりなんですけど(笑)。
さすがに今は寒すぎですよね。しかも降雪があるところとなると物理的に無理ですね〜(サボりの言い訳にしている私とはちょっと違うようです・・・)。
Kさんも結構雪が降るところなんですよね。それに比べると、私の住んでいるところは(寒さに限っては)まだまだマシなのかも知れません。
自転車は結構楽しいですね。まあ無理せずやっていきたいと思います〜。
コメントありがとうございます。もうすでにスタートしているんですね。6日目だと結構飲みたい衝動に駆られるときも多いと思いますが、飲まない生活が軌道に乗ると、本当に人生が変わりますよ〜。
節酒は、できる範囲で無理せず、本当に気楽にやってみるのが、実は成功の秘訣かな・・・という気がしています。応援しています!