2011年09月02日

禁酒や節酒を大げさに考えない〜禁酒を成功させるコツ(その1)

個人的に、禁酒や節酒を成功させる一番のコツだな……と思ったのは、お酒を飲まないということを「あまり大げさに考えない」ということです。

毎日お酒を飲む習慣があり、それが10年単位で続いてきたような人にとっては、「お酒を飲まない」というのは何か非常に重大な決断のように感じてしまうものです。

日々アルコールをたしなむ人の中には、「私は毎日お酒を飲む人間だ」「お酒がない人生なんて考えられない」という気になっている人も多いと思いますが(私自身がそうでした)、そういう人にとって「お酒を飲まない」という行動は、とにかく人生観を変えるような出来事のように考えてしまうことでしょう。

しかし、お酒を飲まないといっても、それが一生続くわけではありません。極端な話、今日1日飲まなければそれでいいのです。何か大きなことにチャレンジするわけでも、失敗したら大変なことになるわけでもありません。

これは本当に個人的な考え方ではありますが、「今日から○日まで禁酒するぞ!」といった感じで気張って始めると、自分はすごい重大なことに挑戦しているような気になり、結局自分自身に大きなストレスを与えることになると思います。

何となくお酒をやめてみる、飲みたいと思ったら飲めばいいんだ……これぐらいの気持ちで始めてみると、本当に自分でも拍子抜けするくらい簡単に「飲まない日」は作れるものです。ぜひ、気軽にスタートさせてみましょう。

posted by N(エヌ) at 17:32 | Comment(0) | 禁酒や節酒を成功させるコツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。