2011年12月07日

【160日目】ダブルゼロカクテルのカシスオレンジを試してみた

win.jpg
本格的な節酒生活を始めて5ヵ月ちょっとになりますが、最近では自宅でお酒を飲むことがほとんどなくなりました。

ただ、やはり夕食時に「お茶」「お水」だけでは何となく寂しいので、基本的には毎晩サントリーのオールフリーのお世話になっています。

人によっては「ノンアルコールビールが手放せないのは、お酒に依存している証拠だ」という意見もあるようですが、アルコールを体に入れずに「プハーッ」という気分が味わえるのであれば、遠慮せずにどんどん活用すべきだと思っています。

当然、お風呂上りの一杯もノンアルコール飲料ですが、こちらはお茶や炭酸水(意外にいけます)で済ますこともあれば、いわゆるノンアルコールカクテルを飲むことも少なくありません。最近のノンアルコールカクテルは本当によく出来ていて、中でもアサヒのダブルゼロカクテルと、サントリーののんある気分がお気に入りです。

特にダブルゼロカクテルのシャルドネスパークリングティストは、本物のスパークリングワインと見紛う味わいで、ついつい箱入りでストック買いをしています。

アサヒ ダブルゼロカクテル カシスオレンジテイスト(ノンアルコール) 350ML × 24缶
というわけで、なかなか他の味を飲む機会がなかったのですが、近所のスーパーでたまたまカシスオレンジティストが1缶100円で安売りしていたので、試しに買って飲んでみました。

うーん、これもかなり美味しいですね。もう少し甘みが抑えてあると個人的には最高ですが、お酒特有のちょっとした苦味があるような気もして、非常にグッドです。

あと、アマゾンで価格を見ると、なぜかカシスオレンジティストだけ値段がかなり安くなっています(他の味は2,903円なのに、こちらは2,379円)。

いまテレビでは、女優の香里奈さんとデーモン小暮さんを起用したCMがガンガン流れていますが、そこでメイン扱いしているのもカシスオレンジティストですから、スーパーでの安売りの件も含め、特別に卸値を下げてキャンペーンを張っているのかもしれません。

ノンアルコール飲料は、人気があるせいかなかなか価格が下がらないのが唯一の欠点なので、1缶100円という低価格はうれしいですね。

●体重:60.3sグッド(上向き矢印) 体脂肪率11.6%グッド(上向き矢印) 体脂肪量7.0sグッド(上向き矢印)
●昨日の運動 自転車20分×2
●昨日までの累計削減カロリー 81,000kcal



posted by N(エヌ) at 12:27 | Comment(4) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。