2011年11月30日

【153日目】体脂肪率が11.5%、体脂肪量も6キロ台に突入

win.jpg
体脂肪率については、基本的に測定ごとの数値のブレが大きいため、1回1回の数値で大騒ぎする必要はないのですが、やはり最低値を更新すると嬉しいものです。

本日の11.5%という数字は、もちろん「マグレ」の可能性があるものの、今日を含めて3日連続で11%となっていますから、それなりに信頼がおける数値といえるかもしません。

体重×体脂肪率で算出する体脂肪量についても、いよいよ目標の6sが現実的な数字として見えてくる6s台に突入しました(6.9sとギリギリですが・・・)。

体脂肪率10%、体脂肪量6sという目標は、どのくらいのペースで達成できるのか全く検討がつかないのも事実ですが、一歩一歩達成に近づいている感もあります。

●体重:60.1sグッド(上向き矢印) 体脂肪率11.5%バッド(下向き矢印)★ 体脂肪量6.9sバッド(下向き矢印)
●昨日の運動 自転車20分×2
●昨日までの累計削減カロリー 79,600kcal







posted by N(エヌ) at 22:30 | Comment(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

【152日目】体脂肪率10パーセントに向けて、改めてスタート

win.jpg
昨日はついに、体重の最終目標である60sを下回ることができました。ただ、今回の禁酒ダイエットでは、体脂肪率と体脂肪量(=体重×体脂肪率)の目標も同時に掲げています。

体脂肪率は10%、体脂肪量は6.0sというのが具体的な目標ですが、現時点の数字を見ると、体脂肪率は11.8%、体脂肪量が7.1sとなっています。

じつは昨日は、体脂肪率と体脂肪量についても過去最低の数字を記録しました。体脂肪率11%台というのは、昨日初めて見た数値なのですが、それが今日も継続して表示されたので、マグレというわけでもなさそうです。

最終目標までは、体脂肪量にして1sちょっと減らせばよいわけですから、これまで7s以上減らしてきたことを考えると、それほど難しい話ではないのかもしれません。

ただ、これまでのように簡単には落ちないような気がしているのも事実。とりあえず、今までどおり禁酒と運動を続けてみますが、「絶対いける」という確信はまだありません。

●体重:60.0sグッド(上向き矢印) 体脂肪率11.8%グッド(上向き矢印) 体脂肪量7.1sグッド(上向き矢印)
●昨日の運動 自転車20分×2
●昨日までの累計削減カロリー 79,500kcal



posted by N(エヌ) at 13:01 | Comment(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

【151日目】ついに体重の目標達成!11.1キロの減量に成功

win.jpg
7月1日にスタートした禁酒ダイエットですが、ついに本日の計測で当初の目標60sに到達することができました。

151日目での達成であり、体脂肪率(10%)と体脂肪量(6s)は未達とはいえ、とりあえず最大の目標をクリアすることができました。

スタート時点の体重は70.8sですから、本日の体重59.7sはじつに11.1sの減量となります。ここまでの推移や気づいたことはいずれまとめたいと思いますが、独自のルールに基づく累計削減カロリーは79,700kcalで、ちょうど脂肪11s分(=79,200kcal)となっており、ほぼ理論どおりに結果を出すことができた感じです。

150日間の飲酒日は21日。「飲酒率」は1割4分ちょうどです。連続禁酒日の記録は34日間で、これは現在も継続中です。

世の中、いろいろ努力しても上手くいかないことが多いですが、ダイエットだけは例外かもしれません。とりあえず今日は、ひとつの区切りを達成したということで、オールフリー(笑)で乾杯したいと思います。

●体重:59.7sバッド(下向き矢印)★ 体脂肪率11.7%バッド(下向き矢印)★ 体脂肪量7.0sバッド(下向き矢印)
●昨日の運動 散歩60分 ジョギング10km70分
●昨日までの累計削減カロリー 79,700kcal



posted by N(エヌ) at 20:11 | Comment(4) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

【150日目】禁酒の効果を実感する今日この頃

win.jpg
禁酒(正確にはお酒を控える「節酒」ですが・・・)を始めたのは、およそ5ヵ月前の7月1日。

それまでは、約20年間にわたって毎日毎日アルコールを飲み続けてきたわけですが、7月以降は人が変わったように(自分の言うのも変ですが)お酒を飲む日が激減し、今日現在で「飲酒率」は1割4分1厘と、7日間に1回飲むかどうかというペースになっています。

「お酒を飲まない日」の素晴らしさは、ごく早い段階から実感しましたが(だからこそ節酒生活が継続できているわけですが)、ここのところ改めて禁酒の効果を感じる瞬間が増えています。

その最たるものは「二日酔い」とまったく無縁になったということです。いま思えば、今回の節酒生活を始める前は、毎朝が二日酔いでした。もちろん朝は今でも眠いですが、いったん目が覚めてしまえば、まったく「しんどい」ときがありません。

通勤時などに「いかにも二日酔い」という人を見るたびに、現在の状況がどれだけ素晴らしいかを実感するわけですが、ちょっと前までは自分もそれが日常であったことを考えると、何だか不思議な感じもします。

なぜ「お酒を飲むのをやめてみよう」と思ったのか、じつは定かではありません。しかし、本当に「気づいてよかった!」と切に思う今日この頃です。

●体重:60.4sグッド(上向き矢印) 体脂肪率12.2%− 体脂肪量7.4s−
●昨日の運動 散歩60分 ジョギング10q70分
●昨日までの累計削減カロリー 79,000kcal




posted by N(エヌ) at 19:17 | Comment(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

【149日目】ジョギングの走行距離が月間100キロを突破

win.jpg
今回の禁酒ダイエットでは、お酒を控えるとともに、できるかぎり運動をするように心がけています。

幸い自転車通勤をしているので、雨さえ降らなければ、平日は往復40分前後の運動時間を確保できる状況ですが、少しカラダが軽くなった8月半ば(43日目)からは、無理しない範囲でジョギングも併用しています。

実はジョギングについては、以前も何度かチャレンジしたことがあったのですが、夜は必ずアルコールを飲むため、どうしても走る時間を確保するのが難しく、仕事が忙しくなったりすると結局続かない・・・というパターンの繰り返しでした。

しかし今回は、夕食後などにも走ることができるため、それなりに快調にジョギングライフを楽しむことができています(スピードはノロノロです)。

とりあえず現在は、月間走行距離100qくらいをメドに走っているのですが、昨日の10qで今月(11月)の走行距離は100qを超えました(106q)。土日を含めてあと5日残っていますから、少なくとも120qくらいまでは距離を延ばせそうです。

ジョギングを併用するようになってから、体重減、とりわけ体脂肪減が進んでいるのは確かです。できれば、今後もずっと続けていきたい習慣ですね。

●体重:60.3sバッド(下向き矢印) 体脂肪率12.2%バッド(下向き矢印) 体脂肪量7.4sバッド(下向き矢印)
●昨日の運動 自転車20分×2 ジョギング10km80分
●昨日までの累計削減カロリー 78,200kcal




posted by N(エヌ) at 09:32 | Comment(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする