2011年08月24日

お金が節約できる〜禁酒ダイエットのメリット(その1)

使い切れないほどお金を持っている(笑)という人には、メリットでも何でもない話かもしれませんが、禁酒ダイエットの大きなメリットは、とにかくお金が節約できるということです。

これは、お酒好きの人ほどマヒしている、逆に痛切に感じていることだと思いますが、お酒はとにかく「お金のかかる」趣味です。ビールの350ml缶が1本200円ぐらいですから、それを毎日3本飲むと1日600円、1ヵ月では2万円近い金額となります。

これは、あくまでも「家呑み」の計算で、しかもお酒好きにしては、それほど多いとはいえない3本という数字。もし、これが週に2回外で飲むとなれば、2×4(週間)×5000円で、4万円も跳ね上がります。

安い居酒屋なら金額は抑えられるかもしれないですが、ハシゴしたりする日もあるでしょうし、何だかんだ言って結局5000円くらいは使ってしまうものです。もっと高くなるという人もたくさんいることでしょう。

禁酒ダイエットをすることで、この費用は確実に削減できます。また外食するにしても、そこでお酒を飲むのと飲まないのとでは、会計の額がビックリするほど変わってきます。

お酒を必ず飲む習慣がある人は、その機会がないので気づきませんが、アルコール類を注文しないと、外食は驚くほど安くなります。これは私が禁酒ダイエットを始めて、実はもっとも驚いたことのひとつです。

お金が節約できて、健康にもいい。こんなうまい話は、そんなに世の中には転がってはいないと思います。

posted by N(エヌ) at 19:20 | Comment(0) | 禁酒ダイエットのメリット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【55日目】長引く停滞期。体脂肪率は19%台に逆戻り。

win.jpgダイエット開始後の最低値である66.5sを記録してから、ついに丸2週間となってしまいました。

本日の計測では、66.7sとかなり近づいたものの、体脂肪は19%の大台に逆戻り。昨日はジョギング5qをこなしたので、少し期待していたのですが・・・。

今回の停滞期はなかなか手ごわいです。焦らず継続していくしかないですね。


●体重:66.7sグッド(上向き矢印) 体脂肪率19.0%グッド(上向き矢印) 体脂肪量12.7sグッド(上向き矢印)
●昨日の運動 自転車20分×2 ジョギング5q35分  
●昨日までの累計削減カロリー 24,500kcal




posted by N(エヌ) at 12:06 | Comment(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

【54日目】サントリーのオールフリーが手放せなくなってきた!?

win.jpg禁酒ダイエットをスタートするまでは、20年近くに晩酌を続けてきましたが、一杯目はほぼ確実にビールでした。

やっぱり、あの「プハー」という感じがたまりません。禁酒している今は、アルコール自体はそれほど強烈に飲みたいとは思わないのですが、あの「プハー」という感覚は、どうしても夕食時には恋しくなってしまいます(土日でも同じなので、仕事で疲れた〜とは関係ないみたいですね)。

そこで、頼りになるのがノンアルコールビールですが、正直、少し前のノンアルコールビールは、あんまりおいしくありませんでした。何となく薬品くさいというか、クセがある感じで、毎日の「プハー」の代用品になる代物ではなかったような気がします。

ところが、サントリーのオールフリーを飲んで、そんな常識は一変しました。特に一口目、二口目はビールは言い過ぎとしても、発泡酒くらいなら「そのもの」ですね。

キリンフリーをはじめ、他にもノンアルコールビールがたくさん出ていますが、個人的にはぶっちぎりの味だと思います。しかもカロリーゼロ。私の禁酒ダイエットには欠かせない存在です。

飲んだことのない方は、ぜひお試しを〜(あまり安売りしていないのが残念。アマゾンの通販は底値に近いです)。

●体重:67.1sグッド(上向き矢印) 体脂肪率18.3%バッド(下向き矢印) 体脂肪量12.3sバッド(下向き矢印)
●昨日の運動 自転車20分  
●昨日までの累計削減カロリー 23,700kcal




posted by N(エヌ) at 10:32 | Comment(2) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

禁酒ダイエットのメリット・効果とは?

禁酒ダイエット(私の場合、節酒ですが…)のメリットとしては、本当に様々なものがありますが、実際に禁酒ダイエットを行ってみて、「これはメリットだなぁ」と感じたものを列挙していきたいと思います。想像以上にたくさんあります。

禁酒ダイエットに興味ある皆さん(禁酒だけに興味のある方でも構いません)、本当に禁酒や節酒はお勧めですので、すぐに始めてみましょう。心配することは何もありません。想像以上に簡単にやめられるものですし、飲みたくなれば飲めばいいのですから…。

<明らかに実感できた禁酒&節酒のメリット>

1.お金が節約できる >詳細
2.不快な二日酔いと無縁になる >詳細
3.摂取カロリーが抑えられる(痩せる) >詳細
4.夜の活動時間が増える >詳細
5.朝の活動時間も増える >詳細
6.筋トレが効果的にできる >詳細
7.有酸素運動の時間が大幅に確保できる >詳細
8.眠りが深くなる >詳細
9.内臓(特に肝臓)が元気になる >詳細
10.暴食がなくなる
11.体臭が減る
12.抜け毛が減る
13.一度軌道に乗ると、無理なく続けることができる






posted by N(エヌ) at 12:53 | Comment(0) | 禁酒ダイエットのメリット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【53日目】体重減の停滞期が長引いている…

win.jpg大きな目的である体重減がなかなか進みません。8月10日にダイエット後の最低値である66.5sを記録してから、もう12日が経ちますが、今日の計測では66.9sとなっています。

過去(といっても50日ちょっとですが)の傾向から見て、体重はドカンと落ちてしばらく停滞期が続き、またドカンと落ちるという動きになるようですから、停滞期の存在自体は仕方がないのですが、やはり2週間近く最低値の更新がないと、モチベーションが下がってきます。

明日あたりドカンと下がってくれないかな…。

●体重:66.9sバッド(下向き矢印) 体脂肪率18.5%グッド(上向き矢印) 体脂肪量12.4sグッド(上向き矢印)
●昨日の運動 ジョギング4q25分  
●昨日までの累計削減カロリー 23,200kcal





筋トレ用品ならボディメーカーまたはファイティングロードがお勧めです。
posted by N(エヌ) at 12:20 | Comment(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。